ナビWS

ナビWS最終日 準備内容

ナビWS受講生のみなさん!皆さん進級WSも佳境を迎えている事と思います。 ナビWS最終日(2月19日)は進級WS最終日の翌日となりますので、皆さん一気に気が抜けた状態の時なのであろうとは思いますが、それらの作品も早い段階できちんとデーター整理しておく意…

宣言

すみません遅くなりました。岩永です。 聴竹居を見学して思ったことは、全ての箇所に意味を持った工夫がされているということです。 各部屋の天井の高さを変えて独立性を高めたり、引き出しひとつにしても基準の大きさの2倍、1.5倍など考えられていました。…

ナビWS 空間創造宣言

レポート遅れてすみません・・・ IN専攻 清水です。 今回聴竹居を見学させて頂いて、 日本の気候風土に合わせてつくられた住宅ですけど、 実際のところ生活をしていない私は何とも言えないんですが、 聴竹居はとても興味深い構成になっていると感じました。 …

私の空間創造宣言

どうも!こんばんわ。昼間部インテリア専攻河本さんです。 先日行った聴竹居のレポートらしき物を書かせていただきます! 私の中での現代の空間は全体がコンクリート・フローリングが印象的です・・・ ここは畳の一室も多く、とても日本文化をとことん楽しめ…

ナビWS 私の空間創造宣言!

特IN 中村翔太です自分が住むなら縁側で一日中読書をしていたい。 そう思う空間でした。 様々な建築物、空間を見る機会がある今 そこに設計者の細かな意図や、構造を読み取る力は僕にはまだまだありませんが、 今回、聴竹居を見学させていただき、お話を聞き…

ナビWS 空間創造宣言

こんばんは、IN 森田です。遅くなってしまいすみません。 今回、聴竹居を見学させていただいて、改めて思ったことが一つ。 “ 住居とは、人のために作られて初めて意味を持つ “ ということです。 当たり前のことなのかもしれませんが、聴竹居のひとつひとつの…

Navi WS 空間創造宣言

昼間部島村です。今回、聴竹居に行って驚いたことがたくさんありました。 まず内部にこだわりすぎていること。実験住宅なのかもしれませんが、ねじまで垂直に 止めてあったり、たかだかドアのストッパーを円弧の4分の1スケールにしたりと、流石といわんばか…

ナビWS*空間宣言!*

昼間部インテリア平本です。今回の「聴竹居」見学は、 わたしの中では今までで一番勉強になり、感銘を受けました。 昔考えられた機能性は私の中で一番心に残っています。 今までわたしは目新しく今までにないデザインを考えることでいっぱいで 昔の人たちが…

ナビWS 空間創造宣言

夜特IN 南 葵です。今回の見学で感動する所はすごく沢山あり、すごく勉強になったと思います。 その中で、私が最もすごいと感じた所は、その空間に立つだけで設計者の思いやりや愛情が伝わってくるという事です。中々自分の意図を相手に上手く伝えるのは難し…

空間創造宣言

遅くなってすみません。 特IN 菅原です。聴竹居の私の印象は、限られたスペースをいかに広く見せるか、そして空間内の動線に対しての細かい工夫が凝らされている、藤井厚二氏の細やかな気遣いによって出来た空間だなというものでした。 細部の細かさ、こだわ…

ナビWS 空間創造宣言

こんばんは。 ディスプレイ専攻のきりながです。見学して素直に思ったことは、ここに住んでみたい!!です。 そう思えたのは聴竹居がとても居心地よく思えたのと、驚きがあって楽しかったからです。 案内をしてくださった方にたくさんのお話を聞かせてもらい、…

空間創造宣言(ナビWS)

こんばんは。 特INのくぎみやです。今回、聴竹居の見学をして1番注目した部分は「窓」です。 具体的には窓と障子にはめられた格子になるんですが。 格子が大好きなので自然とそっちへ目が向きます。聴竹居の窓の多くに格子がはめられており、しかし部分的に…

空間創造宣言

こんばんは。 インテリア 中塚です。今回の聴竹居は藤井厚二氏のこだわりが詰まった、見応えのある建築物でした。 一目でこだわってるな!とわかるところもあれば、言われなければ気づかないようなところもあり非常に楽しめました。そんな中でもやはり、客間…

ナビWS 

夜IN岩瀬です。聴竹居の印象は、多機能性と心地よさです。夏期ワークショップで似たテーマで空間を考えた事がありますが、私が考えたものとは全然違います。 聴竹居はさほど広くない空間の中に、多機能と心地よさが融合していました。 目線の高さや配膳棚に…

ナビWS 私の空間創造宣言

こんばんは、夜D 中村佳奈です。 聴竹居の見学とても面白かったです。和と洋のバランスが調度良いなと感じました。今あってもとてもおしゃれな家ですよね。そんなところまで…!というぐらいこだわりと工夫の詰まった空間でした。 わたしが注目した点は、「…

私の空間宣言!!

夜特Dの新やんです。派手なもの、珍しいもの好きな私にとって、 今回の聴竹居にとても魅かれた事に私自身も驚きでした!目に見える部屋の配置や照明などの家具・コンセント等の工夫から、 目に見えない人の動線や視線、 更に時代の変化による生活スタイルを…

ナビWSおまけ人員にて。

これらは今回、聴竹居にて私が魅力的だと思った場所の スケッチの一部です。 ちょっとパースがおかしいところも多々ありますが 目をつむっておいてください。 すみません。聴竹居の素晴らしいところは いろいろな文献やネット上でも言われている通り、その …

私の空間宣言!!

こんばんは。INの野島です。今回の聴竹居は、住宅としてすごく好きでした。平屋だけどただの和風建築ではなく現在の住宅を思わせるような造りがたくさんあり感動しました。現在では少し古くなるような家具も今だからこそ逆におしゃれに見えるように感じまし…

聴竹居を見学して。

こんばんは。D 森です。本やネットなどにも紹介されてはいましたが 読書部屋や居間向きに斜めに設置された仏壇、部屋の細部にわたっても 「人と人、人とモノとの対話を忘れない構造」が‘予想以上に徹底’されているな…というのが率直な意見です。事務所の方…

私の空間創造宣言!

プロダクトのロジャーです。今回の見学で初めて作り手の思いを感じた気がします。 それは藤井厚二のこだわりが伝わったからではないかと思います。照明の大きさを部屋の大きさに合わせたり、家具を自分で作ったり、釘の入れ方まで拘りました。 ー番驚いたの…

私の空間創造宣言!

こんばんは、夜Dあんりょうです。 (来週からの4セッションより正式に夜INへ専攻変更になります。夜INの皆様、改めてよろしくお願いします) 今回の聴竹居の見学は今までとは全然違うものでいい勉強になりました。 僕が一番印象に残ったのは居室と台所にあった…

私の空間創造宣言

こんばんは。ディスプレイやながです。レプトケファルスすごすぎてもはや意味不明ですね。 ひらひらに対しての顔の小ささったら! 口の開きっぱなしがいいですね。 内臓どこですかね。 というわけで、 聴竹居はとっても説得力のある空間に感じました。 その…

ナビの件+おまけ!

先日の聴竹居の入館料の100円返金についてですが 教務部の方にお願いして各自に渡して貰うつもりだったのですが 教務の方で規定外のお金を扱うのがあまり好ましくないとのことでしたので 申し訳ないのですが、昼間部の学生については次回のナビの時に返金す…

第4回ナビWS《聴竹居》&復習レポートについて

昨日はあいにくの小雨模様の中でしたが 聴竹居見学に!決して派手な訳でもなく大規模な建物でもなく・・・無論、今風の建物でもなく・・・ 学生達にとっては全く馴染みの無いこの建物に 一体どんな反応を示すのか?と期待と不安が入り混じりながらの見学スタート!…

ナビWS

築120年を越える古民家が一人のパフォーマーによって再生された ここの店主がご自身でつくり上げたカフェです。 内装工事やインテリアの家具、看板など全て一人で収集し作られたそうで、 個人的にはキレイなお店とは言い難いですが、個性的で楽しい空間です…

安藤忠雄のドキュメンタリー

プロダクトのロジャーです。今回の見学の情報集種にあたって、偶然にyoutubeで安藤忠雄のドキュメンタリーを見つけました。その内容とは彼の仕事に対する思いや正式的な教育なしで建築家の世界に入ってとそのハンデそして彼の子供のごろの話も出てくる。面白…

ws

昼間インテリアの平本です。 更新がご無沙汰になってしまい、 すみません。今回は次の見学地でもある 京都を紹介します。 はじめに行ったのが三十三間堂という 千手観音が千体居るお堂です。 残念ながら内部の写真は撮影禁止のため 撮れないので載せれません…

ナビWS

特IN 中村翔太です前回と同じく先日、石川へ帰ったときに訪れた場所をアップします。 奥に見える建物は金沢21世紀美術館なんですが 時間に余裕が無かった為、美術館内は素通りで その施設内にある松涛庵(しょうとうあん)と山宇亭(さんうてい) という茶室…

猿の建物探訪

また若干ブログUpの期間が空いてしまいましたスイマセン。...No.14猿です。今日は難波、心斎橋、長堀 周辺を散策してきましたので、ひとまず何個か見学した内の1つである東京に本社を置く、隈研吾氏デザインの「lucien pellat-finet 心斎橋店」について記事…

OBP twin21 ni-do-me

暗号みたいなタイトルにしました夜特Dの新やんです。大阪ビジネスパークにあるツイン21を載せます。ツイン21とは『パナソニックタワー』と『MIDタワー』と呼ばれる 二つの高層ビルから成るビジネスビルディングの総称です。今回はその二つのビルの1階か…