ナビWS ③

またしても連投です。

くぎみや11です。

前回の投稿でカフェ紹介すると言っていたのですが、ちょっと路線変更で。


先週の土曜に安藤忠雄ツアーと題して、友達と淡路島へ建築物見学へ行ってきました!笑
雨の予報だったのに快晴!
絶好の観光日和でした!でも暑かったです...


では写真の紹介です。
最初に立ち寄ったのは本福寺
地下にお寺があるって聞いて興味津々で行ってきました!

(入口)
お寺...?ってなりました。

(池)

(池の間の階段→地下へ)
池の間から降りる...!

(地下)



外と地下のギャップがすごくて、終止唖然としてました。
自分がいかに常識にとらわれている人間なのか痛感。

それと鳥居によく使われている朱色とコンクリートは私の中では繋がっていない2つだったので、今回見学して自分の頭の中でマッチしていないものでも実際に合わせてみたら全く違う結果になるのかもしれないということを学びました。

先日のナビWSで先生から聞いた「部分」の分析をもっとしていきたいと思います。

くぎみや11


⇒teacher
“いかに常識にとらわれているか・・・”なんて、なかなか良い経験をしましたね!
そうやって一歩一歩自分の中にある既成概念のようなモノを取り払っていくと
創造力はアップしていきます。
空間にしろ、現在の授業の構成立体にしろ
創り出すモノの「根底の部分」が何か?ということを考えるようにしていくと
様々な展開を図り易くなってくるのですよ!