maegawa

形の全体像は、ユニットを組み合わせる事に決まりました。

○拠点
ユニット一個の大きさを、作業台一つを設置し、2人が作業できる広さ(大きさ)にしようと思います。制作途中の作品や道具、材料は学校に保管します。
その他、数個のユニットを繋ぎ合わせると広いスペースで数人一緒に作業が出来るようになる。一個でも利用できる。


○展示スペース
ユニット一個の大きさを、約50センチ〜100センチ角に使用と思います。
組み合わせて、人が入れる大きさにもなるようにするため、小さ過ぎず大き過ぎず、な大きさが50センチくらいと思いました。小学生が扱いやすい大きさでもあるかと思いました。一つの大きさだけだと面白みに欠けるので、3種類くらい大きさを用意しようと思います。

又、拠点と展示スペースのユニット同士も繋げる事が出来る。


●ユニットの形について
単純な形だけど、単純過ぎない形。
デザインテーマをいくつか考えてみました。何にするかは今考え中です。
・教育(国、算、理、社、英、体、道徳、HR、...)
・教材(鉛筆、消しゴム、ノート、筆、ランドセル、...)
・自然現象(虹、竜巻、ダイアモンドダスト、氷柱、入道雲、稲妻、結晶、月の満ち欠け、...)
・子供のための形(角が無い←けがをしにくい)
・動物の形(←子供が好きそう、子供っぽい)
幾何学
・多面体

何かテーマ、コンセプトを決めて、その元となる形をデフォルメしていき、多面体と融合させて形を作っていこうと思っています。組み合わせる、繋ぎ合わせるとなると多面体は使いやすいと思うので。


ふと思ったのですが、拠点の役割って何でしょうか?
今のままだと作業行程を見せるだけになってしまっています。これだけが拠点の役割なのかもしれないですが、人が集まって’遊ぶ’や’談笑する’役割は展示スペースの方でやるつもりなので、その他の’人の行為’が何かあるような気がしています。気がするだけかもですが・・・
”街のコミュニティが展示スペースを中心に広がり、展示スペースは拠点を中心に広がる”
という感じのイメージです。拠点というものが何かしっくりこないです。拠点という呼び名でしょうか?
’拠点’でなく’工房’なのかも? 展示スペースと別物ではなく、’作業工程を展示している’という感じでしょうか?←だとすると上記のイメージ文は少し違うかも?
どうなんでしょうか?頭がモヤモヤしています。


今週中にはいくつかユニットの形をアップします。


まえがわこうじ