辻林です〜

考えました!!!!感想ください!!


コメント〜(teacher)

記載内容全体から判断すると

都心部の幼稚園」→「敷地が狭い」→「遊ぶスペースが無い」→「和の空間構成を参考にフレキシブルな空間創り」

ってな流れだよねー!
でも、企画書を読む限り、その流れが良く分からん!
特に「背景」なんて、これじゃ企画の展開と無関係な内容でしょ!!


どうせ都心部に絞って話しを展開していくのであれば
都心部なりの問題提起をしていった方が明快になるでしょう。
世間で問題になっている「待機児童」
これは年々増加傾向にあり深刻な社会問題となっています。
この「待機児童」というのは、一般的には「幼稚園児」ではなく「保育園児」の事を指します。
だから「幼稚園」ではなく「保育園」で企画を構成してみたら!
しかし、幼稚園にしろ、保育園にしろ設置基準があり(きちんと調べること!)
都心部のように大きな空地が無いエリアでは、なかなか開設する事が出来ない事情があります。
フレキシブルな空間創りを念頭に置いて展開するならば
待機児童問題から、保育園の新たな展開へとストーリーを繋げていった方が良いのではないかい?
特に、キミの場合はディスプレイ専攻なのだから「しつらえ」をベースに創り上げていっても良いのではないかなぁー


参考までに、チェックバック

※「敷地一杯に壁を建てる」・・・ってな展開は嘘くさいので止めよう!
 建築基準法上の最大の建蔽率が80%だからね!


teacher